朝起き上がる前に
腰の痛い方全てに当てはまると思いますが、朝起き上がる時に痛みを感じる人はたくさんいます。それは、寝返りとの関係が非常に深いのです。腰に痛みを感じる人は、統計的にも寝返りの回数が極端に少ないそうです。ですから、寝返りを増やせばいいのですが無意識なのでそう簡単にはいかないと思います。寝返りが少ないと体が硬くなります。運動をする時は、準備運動をするといいですよね。起き上がる時も同じです。起き上がる為の準備運動をすると筋肉はほぐれて痛みは軽減されます。簡単なのでぜひやってみてください。
- まず、上向きになりひざを90度曲げてください。
- 左にひざを倒してください。朝は体が硬いので痛みが出たら無理に倒さず、元の所にも出してください
- 今度は右に倒してください。やはり痛みが出たら、戻します。もし左右で差があり、左だけは良く倒せる、でもいいです。痛みがない所までというのが大事です。
- この動作を3~4分やってみてください。初めはあまりひざが倒せなくても、だんだん無理なく倒せるようになってきます。これをやることで、腰回り、腿の筋肉が緩んできて起き上がるのが楽になってきます。
脊柱管狭窄症について詳しくはこちら
この記事に関する関連記事
- 脊柱管狭窄症の方は、どの座り方がいいか?
- 脊柱管狭窄症の方の、台所での楽な立ち方
- 脊柱管狭窄症の方の楽な歩き方
- 脊柱管狭窄症は、姿勢や行動によって良くなれば、悪くもなります!
- 脊柱管狭窄症の痛み強く、諦めていたゴルフもできるようになりました!
- 脊柱管狭窄症で10分立ってると、足がしびれて感覚がなくなっていたのが、10回の施術で30分立っていても、しびれなくなりました!
- 脊柱管狭窄症で、寝たきりにならないで済みそうだ
- 脊柱管狭窄症の痛みが強く、諦めていた山登りも、できるようになりました!
- 脊柱管狭窄症の痛みで寝てても、起きていても、毎日痛くつらかったのが、ほとんど痛みが取れました!
- 脊柱管狭窄症の痛みが強く「こんなに痛いなら、死んだほうがいい」と言っていた人の、痛みが取れました!
- 手術が決まっていた脊柱管狭窄症の方が、当院の施術で改善されました!
お電話ありがとうございます、
春日部【坐骨神経痛専門】23年の実績 戸田整体院でございます。